人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いよいよ中米・南米へ   

2009年 01月 18日

いよいよ中米・南米へ

NYで姉夫婦が寿司へ連れて行ってくれた。
しばらく日本食ともお別れになるだろうと
思って、何が食べたい?と聞かれ、
迷わず「寿司!」と答えた。
いよいよ中米・南米へ_b0157430_12412919.jpg

ブログの文面にも出ていたと思うけれど、
かなり旅への気持ちがダウンしていた。
やはり、長期旅行はかなりのエネルギーがいるのだ。
ヨーロッパへ入った辺りから緊張感が緩み、
それと同時に疲れも出て、
それまでの道中、やはりリラックス出来ていなかった、
ということに気付いた。
「あー、もうお家欲しい。」
「日本食恋しい!」
と思っていたこの数か月。


でも、やっとこさ心の底から
出発前と同じくらいのエネルギーが湧いてきました。
「やっぱり、私は世界を見たいんや」とNYで改めて思いました。
今、メキシコ行きの飛行機の中でこの文章を書いていますが、
もう完全にサバイバルモードのスイッチ入りました。

行くで、途上国!
ワクワクして、めちゃ美しい景色見て、
カルチャーショック受けたりしながら、
中米・南米行ってきます!

English Version

Finally I'm going to Central America and South America.

My sister and brother in law took me to Sushi restrant in NY.
I thought maybe I won't be able to eat Japanese food for a while,
so my sister asked me 'What do you want to eat?'
I said without wondering 'Sushi!'

I'm so tired about my trip,
though I wrote on my blog...^^;
I think I need a lot of energy
if I want to do a long-term traveling.
Since I got to Europe,
I felt letting go of my tension,
and I also feel so tired.
So I realized I wasn't be relax on my trip.
I thought like above for a few month,
'I want to get my home.'
'I want to eat Japanese food.'


But, I really got my energy again,
same as the last time I depart from Japan.
I thought again,
'I want to see the diversity in the world!'
I'm writing in plane bounds for Mexico,
but I've already switched from relaxing mood to survival mood.

# by noetabi | 2009-01-18 12:41 | アメリカ

世界に誇る日本の文化とは。   

2009年 01月 18日

世界に誇る日本の文化とは。

外国人が日本をどう見ているのか?

外国人から見た一般的な日本のイメージとは、
「トヨタ(その他車会社)」
「ソニー(コンピューターゲーム)」
「マンガ」
この3つだと思う。


どこの国へ行っても、この3つは皆が知っていて、
「日本人です。」と言うと、
大抵、この3つのどれかの話になるか、
日本のイメージが特にないかどちらかだ。
もちろん、日本へ行ったことのある外国人、
もしくは日本に特別興味のある外国人は、
「侍」とか「京都」とか「東京」とか色々な話題が出てくるが、
そういう人を除いての一般的な話です。

先週、土曜日にオビリンで英語クラスの生徒に
中国鍋パーティーに招待してもらったので、行って来た。
その中の生徒の一人に、日本語を熱心に勉強している子がいて、
しばらく日本語でお話した。
彼女に、
「何故、日本語を勉強し始めたのか?」
と聞いたところ、
「最初はセーラームーンを読んで、
 それからマンガを原文で読みたいと思ったから、始めたんだ。」
とのこと。
そして、彼女はこう付け加えた。
「私と一緒に日本語を勉強している子は、
 皆、マンガを読みたくて頑張ってるみたいよ。」


それから、しばらく話をしたが、
「日本のマンガは芸術だ」とか
「ストーリーが深くて、小説みたいだ。」
とか、日本のマンガについて、とても熱く語ってくれた。
何だか、改めて外国人から日本の作品について
こういう風に聞くことは、とても新鮮で面白かった。


日本人の繊細さ。

まあ、とにかく日本のマンガはやはりすごい。
世界中、どこに行っても知られているだから。
やはり、ここでも思うことだが、
日本人の繊細さ、これが出ていると思う。
日本のマンガに比べて、
海外のマンガは絵やストーリーがかなり荒く、
洗練されていないものが多いと思う。


日本人の繊細さは、
世界的な芸術や技術を生み出しているが、
だからストレスがたまるんだと思う。


とは言っても、やはり私は、
日本人のの繊細さは長所だと思う。
繊細な人間は、
考え方のスイッチを変える努力をすれば、
少しずつ細かいことを気にしないように
できると思うけれど、
逆に、鈍感な人間に「繊細になれ。」と言っても、
基本的にはなれないと思うからだ。


というわけで、結論としては、
もう少し楽に考えれば日本は技術も持っているし、
もっと楽しく、そして賢く世界に通用する民族に
なるのでは、と思います。

English Version

What is to be proud of Japanese cultre in the world??

How do foriegner think about Japan?

They generally think that
Japanese image is below three things...
'TOYOTA(or another Japanese company)'
'SONY (or another computer company)'
'cartoon'

I went to many place in the world,
but every foriegners know above things.
So, if I say 'I'm Japanese',
people talking about whichever they know,
or they can't imagine what Japan is.

Of couse, those having been to Japan
or those interested in Japan
are talking about 'Samurai' 'Kyoto' 'Tokyo' and so on,
but I'm talking about general forigners.



Last Saturday, students of English class invited me
to the Chinese hot pot party.
One of the students learns Japanese eagarly,
so I was talking with her in Japanese for a while.

I asked her ' Why do you want to learn Japanese?'
she said 'At first I red 'Sailor moon',
after I wanted to read cartoon in Japanese.'

And she added,
'I think most of student's motivation came from cartoon.'


and then I talked with her for a while,
she said,
'Japanese cartoon is a art'
'Story is very deep like novel.'
and so on...,
she talked about Japanese cartoon so eagarly.
I was so interested in her talkings,
it's fresh and interesting for forigners to talk about Japanese culture.



Japanese pepole's delicate point

Anyway, Japanese cartoon is great.
Every forigner know it.
I still think Japanese cartoon is also so delicate,
because story and picture is delicate much more than forign ones.
It looks very smart and polished.


Japanese dalicate point makes great art and techenique,
but on the other hand, people feel stressful.


I still think Japanese dalicate point is good point.
Because it's more easier that
delicate person try not to be care in detail.
On the other hand, it's so difficult
for dulness person to be more delicate.


So consequently I think
Japanese people should try to think more easily about everything.

# by noetabi | 2009-01-18 12:38 | アメリカ

久々の学生生活   

2009年 01月 11日


寒い…。

久々の学生生活_b0157430_754956.jpg

今、オハイオの義妹(?)の家にいます。
彼女との関係。
うちの姉の旦那さんの妹です。
これは義妹というのでしょうか??
いつも、説明するときに義妹です、
と言った後で、どのような関係かを説明して、
相手が混乱して、
「まあ、とにかく親戚です。」
という話で終わります。

ともかく、オハイオにいます。
ここは、めちゃくちゃ寒くて、雪が10センチ以上積もっています。
昨日は、夜中にそり滑りに行ってきました。
小さい頃のそり滑りのイメージを浮かべながら、
「行きたい、行きたい!」
と行ったのですが、とんでもない!!
めちゃくちゃ怖い、ど迫力。
ものすごいスピード出るし、
止まらないし、
暗いし、
雪で前見えへんし、
最後は、雪に転がってぐちゃぐちゃなりました。
でも、ものすごいワクワクしました。
寒かったけど…。


久々の学生生活。
久々の学生生活_b0157430_77414.jpg

学校のキャンパスです。

ここ、オビリンに来て最初の夜、
エラ(義理の妹)のルームメイトが彼女らの大学で
フリーの英語クラスをやっていることを教えてくれた。


行ってみたら、英語のクラスと聞いていたのに、
皆ペラペラ。
「何で??」と思いながらも、
どんどん「のえはどう思う??」
と振られ、辛かったけど、
「まあ日本人やし、ただの旅行者やし。」
ってことで開き直って、
わからないことは聞きながら、何とかやっていた。
とりあえず。一人の生徒が熱心に「明日からもおいで」
と誘ってくれるので、結局3日間参加することに。

最終的にわかったことだが、
このクラスは生徒が立ち上げたフリークラスで、
生徒が交替で先生をしており、
参加者のほとんどが先生で、アメリカ人だった。
実際の生徒は中国人3人と私だけ。
そりゃ、皆ペラペラやわな…。


最後の日に、プレゼンする機会があった。
題材は何でもいいとのこと。
というわけで、私の世界旅行についてプレゼンしました。
皆、とても興味を示してくれ、
たくさん質問してくれて、
何だか本当に学生に戻ったようでした。


また、そのクラスの一人が、
オビリン大学で日本語を教えている
黒沢先生という方を紹介してくれました。
金曜日のお昼に日本語を勉強している生徒達とランチしてから、
黒沢先生と少しお話しました。

何だか、海外で活躍する日本人女性という感じで、
とても刺激を受けました。
今、私が興味を持っていることについて、
たくさん話すこともできて、
とてもいい時間を過ごせました。
久々の学生生活_b0157430_785473.jpg

黒沢先生と。

English Version

It is so cold!!

Now I'm in Ohio, my sister in law's(?) house.
She is my sister's husband 's younger sister.
Is it called 'sister in law' ??
I always explain for somebody
that 'she is my sister in law.'
after, I add in detail.
And people are always confused about our relation.
So I eventually say,
'Anyway she is my family.'
that's it.

Anyway I'm in Ohio.
Here is soooo cold,.

and the ground is covered with snow more than 10cm.
Yesterday midnight I went sliding with her many friends.
and I imagined sliding is so easy and very fun,
and I said 'I want to go, I want to go!!'

but...
No way!!
It was so scaring, and so exciting.
It was getting so fast,
and not stopping,
and outside is so dark,
and I couldn't see anything because of snow.
Finally I was rolling on the ground^^;

I'm so enjoying,
though it was super cold...



After a long time I got back to collage student.

When I came here, oberlin at first night,
Alya's roommate told me that
I could go to free English class at their collage.

So, I went there.
But...
Most of them can speak English very very well
and so fast like native American.
I thought 'Why??'
Anyway, I joined that class,
and they asked me a lot 'How do you think, Noe??'
So, I felt a little bit tough,
but I rethought
'It's ok, because I'm Japanese, and I'm just traveller.'
and I asked anything I don't know,
and then I got through the class.
One student told me eagerly that
'You can come this class from tomorrow, if you want.'
So I decided to join the class for three days.

Eventually I got it
that this free class is started by student,
and most of them are teacher and American.
Indeed real student is three chinese girl and me, that's all.
Well, make sense. That's why they speak English very very well...^^;

Last day, I had to make a presentation whatever I want to show off.
So, I made a presentation of my world trip.
A lot of student seemed intrested in my trip,
so they asked me a lot of question about my trip.
I really felt as if I were a collage student.


And...
One of the student introduced me Japanese teacher,
Kurosawa sensei in Oberlin collage.
Then Friday afternoon, I had a lunch with students learning Japanese,
after I talked with Kurosawa sensei.

She inspired me as a same Japanese woman,
because she seems doing something so actively.
I could talk with her about something I'm now interested in,
so I spend a great time with her!!

# by noetabi | 2009-01-11 07:09 | アメリカ

あけましておめでとうございます。   

2009年 01月 10日

遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。

2009年になりました。
去年一年、ありがとうございました。
皆さま、今年も宜しくお願い致します。

それでは、まず今年の抱負を。
「今年は更にサバイバル能力をつけたいと思います!」
世界的に不況の世の中で、
日本ではワーキングプアの若者も増えているようですが、
どんな状況でも生き抜ける力をつけていきたいと思います。
まあ、具体的には…、
・どんな状況でも楽しむこと。
・叩かれてもメゲない気持ち。
・いざとなったら、「死んでないし大丈夫」という開き直り。
・少ないお金で生き伸びる技術を身につける。
 ※ちなみに、今は裁縫をしています。


昨年は、私にとって大きい動きのあった一年でした。
会社を辞め、世界一周をスタートさせました。
皆に心配され、応援され、出発しました。
旅でたくさんの人に出会い、
助けてもらい、
人の温かさを知り、
そしてまた一方で、
危ない目にも遭いました。

今年もまた自分が大きく変化する年だと思います。
旅のスタンス、
やりたい事、
帰国後の自分、
等々…、
自分の気持ちもどんどん変化していくのではないかと
思っていますが、
あくまでも真っ直ぐに楽しく、
そして何をするのも、
自分に責任を持って、、
自分のために選択していくことが、
今後の自分に繋がるだろうと思います。

ちなみに、NYでの年越しはとても楽しかったです。
姉の家でパーティをし、
テレビでタイムズスクエアの年越しライブを見ながら、
カウントダウンしました。
あけましておめでとうございます。_b0157430_23533649.jpg

姉と一緒に年越しです。
写真はプロのフォトグラファーのだいすけさんに撮って頂きました。

English Version

I'm late to update my blog,
but...

A Happy New Year !!!

It becomes 2009.
Thank you for last year !!

At first, I want to say this year's resolution.
''I want to get a ability of survival more and more.''
Now we are in the middle of recession in the world,
and in Japan there seems a lot of young peple
who don't have a enough working,
so I want to be strong much more than before
as I can get over something problem for any circumstances.
For example,
・I will be enjoying everything for any circumstances.
・Don't be losing if somebody hit me.
・When needed, I rethink that 'It is ok, because I'm not dead.'
・I have to get a ability of living with a few money.
@ Now I'm learning sawing^0^/


Last year, for me it's so big year,
because I quit my job,
and started my round world trip.
Many people were worried about me, and support me,
and then I departed for many foriegn country.

I met a lot of nice people,
and they helped me a lot.
I learned a warm human relationship from them.
On the other hand, I experienced so scared things.


I think this year is also changinng a lot of things.
For example,
my trip style,
the things what I want to do,
myself after I go back to Japan ,
etc...

Maybe my mind will be changing at different times,
but the most important thing is I have to realize
that everything is my choice.
So I'll simply do what I want to do,
and have a responsibility for myself.
I think everything in my trip lead in my future.


By the way, I was enjoying my New Years Day at NY.
New Year's Party was held at my brother and sister's house,
and we counted down with a lot of their friends
while we watched the count down TV of Times Squea^.^

# by noetabi | 2009-01-10 23:57 | アメリカ

新しい生活   

2008年 12月 28日

新しい生活
新しい生活_b0157430_21532084.jpg
新しい生活_b0157430_21544384.jpg

3日間ほど、ブルックリンにいます。
姉の会社の人が日本に帰るので、
猫の面倒をみる代わりに、
お家を好きに使っていいよ、とのこと。

感動するほど、かわいいお家です。
まるで、雑誌ku:nelの世界です。
雑貨も食器も一つ一つが全てかわいくて、
こんな生活が現実に存在するのかと
思うほどです。
現実になると、やはり実用さを優先するため、
私は日本では中々こんなライフスタイルにはならなかった。
でも、ほんまにこんな生活したいなあと思いました。

旅をしながら、私自身ずっと考えていること。

それは、どうやって豊かな暮らしをするかということ。
稼いだお金をどこに使うかということ。
色々な文化に触れていく中で、たくさん考えた。


ありふれた結論だと思うけれど、
やはり衣食住が一番重要だ。
そこに集中してお金も時間も労力もかけることが、
本当に豊かな暮らしに繋がるのだと思う。
多分、多くの人がそのことに気づいているけれど、
自分の満足のいく形で実践できている人が
少ないような気がする。



海外で見た豊な暮らしとして、例をあげてみると、
スペイン人は日本人に比べて所得が
かなり低いらしい。
それでも、私の出会ったスペイン人は、
かわいい家に住み、インテリアには
全力を注いでいた。
ハンドソープはオシャレな陶器の入れ物にうつして、
使っていた。
※日本人でハンドソープを陶器に移し替える人って
少ないですよねえ??私の周りだけかなあ?

それから、ユダヤ人が一番大切にすることは、
家族と一緒に食事をして過ごす時間と
もう一つは教育なのだそうだ。
だから、ユダヤ人の週末料理はものすごい
御馳走が出てくることが多かった。

まあ、全部実践できるとは思わないけれど、
私も出来るところはやっていきたいなと思う。
というわけで、最近編み物を始めました。
今、初心者コースのマフラー作ってます。
新しい生活_b0157430_21552071.jpg


English Version

My new life style

I went to Brooklyn for three days.
My sister's co-worker is going back to Japan,
so I can stay and use everything at her house
instead of taking care of her cat.

I was impressed with her house,
because everything was so cute
like Japanese magazine'ku:nel'.
Each of dishes and of goods was so nice,
so I was suprised how cute this kind of house exists.
Indeed, before in my life
I wanted to get not a cute stuff but a practical ones,
so I always couldn't do like above life style.
But, I really want to do in the future.

I am thinking about how I will be full of my life during my trip.
I am wondering how I will spend my earning money.
I thought deeply about that while I met a lot of foriegn culture.


I think clothing,food and housing are most important things
though this is a nomal findings.
If we cost money, spend times, and work so much about that,
we really can be full of my life.
Maybe a lot of Japanese people find out this things,
but most of them can't practically do, can they??

Anyway, I'll pick up a kind of nice life style of foreign country
I experienced before.
For example, Spanish people earn money less than Japanese,
but Spanish guy I met before lives in a cute and nice house
and focuses on any interior accsesory,
so he used hand soap put in the stylish earthenware case.
(I think few Japanese people put soap into soap case...^^;)

And...
It's most important of Jewish people to eat any meals with their family,
and to educate their children.
That's why they often prepare for weekend meals taking so much times,
and they talk a lot during their meal time.

Well, I don't think I'll do everything like above,
but I want to do as possible as I can.
That's why I started knitting from last week,
and now I am knitting a muffler
because it is more easy than any other goods.

# by noetabi | 2008-12-28 21:55 | アメリカ