人気ブログランキング | 話題のタグを見る

楽しかった週末。   

2010年 02月 01日

昨夜、職場の管理者から電話があった。
職場でロタウィルスらしきものが流行ってしまい、
利用者の3分の2くらいがダウンしているために
今日は急きょ仕事休みとなった。
休みでゆっくりしており、
書きたいネタもあるので久々に文章を書こうかなと。


30日(土)、路上パーティー当日。
朝から、母、今の職場の上司、うちの部屋の管理人
に手伝ってもらい、路上パーティで出すおにぎり作り。
合計、約80~100個のおにぎりを作った。
それから現地入り。
こういうイベントは初めてでドキドキした。
楽しかった週末。_b0157430_1304692.jpg










現地には、一緒に企画をしていた仲間や、その友達、
出演バンドマン、そのバンドのファン、
それから天王寺公園に来るお客さん、
天王寺公園でたまってるおっちゃん達が集まっていた。
それに加えてライヴの音量がデカイとのことで、
公園課のおっちゃん達がクレームに来て、
さらに公安警察まで加わった。
多くの観衆がいる中でライヴスタート。
皆が酒飲みながら踊っていた。

16:00~サウンドデモ出発。
気が付いたら警察がいっぱいおって、ビックリした。
デモ隊が30人くらい。
警察100人以上。
警察にまるで守ってもらうかのように
(実際は守ってくれへんけど)デモ隊出発。
合計3キロくらいをリアカーにサウンドシステム
積んで、皆で踊りながら酒飲みながら歩いた。楽しかった。

楽しかった週末。_b0157430_1363080.jpg楽しかった週末。_b0157430_137234.jpg











楽しかった週末。_b0157430_1384079.jpg


ちなみに私は、最近までこういうデモの存在を知らんかった。
『デモ』といったら、親に昔ついて行って参加していた
赤いはちまき巻いて「おー!」ってもんやと思ってた。
大人になってからはデモにあまり興味も持てなかったし、
シュプレヒコールっていうのにもピンとこなかった。
「戦争反対」とかはもちろん賛同してるし、
もっと生きやすい社会にすればいいとも思ってる。
草の根運動はとても大事だと思うし、
生活の中で自分のできることからやっていくことがいいことやとも思う。
でも、どうしても「われわれは闘うぞ、おー!」っていうのは、
あまり自分の中に入ってこず、
自分の言葉でないなあと思っていた。
皆で同じ言葉を繰り返すことにすごく違和感があって、
内容には賛同していても、
なんとなく賛同できないなあと思っていた。
帰国してから、何回かデモに行ってみたけれど、正直面白くなかった。
多分、この自分にとって「楽しいかどうか」ってのも重要なんやろうと思う。
なので、今回のデモに参加してみて、「なるほどー。」と思った。
私の今までの考えを総括してくれた感じのスタイルでとても面白かった。


昨年、世界を旅行して色んな国に行ったけれど、
一番活気があって楽しかったのは、路上。
市場、屋台。
広場での路上パフォーマンス。
道でたまってる人達との会話。
屋台は安くて美味かった。
買い物をするときの会話で
文化や生活を感じることができて、
とても楽しかった。
帰国して、日本の路上は活気がないなーと思った。
それは過剰な管理のため、ルールが多すぎて、
許可がないと路上で騒げない。店も出せない。
そういうのが原因みたい。
そもそも、路上(土地)は本来誰の所有物でもない!
もっと簡単に皆で、パーティしたり、集ったりできたら
どんなに楽しいだろうか。
そういう場で、言いたいことを自分の言葉や表現方法で
表せたらええんやな、と思った。


「新しい反資本主義の、
これまでの運動とのちがいは、
まるでお祭りやカーニヴァルの
ようなアピールの形式、警察の
弾圧をかわすための「とぼけた
戦略」(道化師の格好をするとか
花を配るとか)の採用をみれば
明らかだ。」
(エセキエル・アダモフスキー)

「ナショナリストたちから
領土を勝ちとる唯一の方法は、
子どもたちを勝ちとることである。
それは国家が存在しない土地に、
明らかに自由で、より愉快で、
より美しく、そしてより安全で、
リラックスできる充実した生活を
創りだしてはじめて達成できる
ことだ」(ディヴィッド・グレーバー)

ブログ『いるこもんずのふた。』より引用。

# by noetabi | 2010-02-01 13:14 | 帰国後

路上パーティー@天王寺   

2010年 01月 24日

路上パーティー@天王寺_b0157430_18122015.jpg


以下告知です。

友人何人かで小さい規模ですが、路上パーティを企画しました。
次の土曜日なんで、暇してる人は是非一緒に遊びましょう。
私は、普段食事を作る仕事をしてるし、せっかくなので、
玄米おにぎりでも作って配ろうかと思っています。


路上パーティー
もうええ、おとろしい(奈良弁でめんどくさいの意)、みんな踊れ!!

1月30日(土)
14時:ライブ開始
出演:ジェロニモレーベル,3, and more

16時:サウンドデモ開始
場所:天王寺公園入口前広場
デモコース:天王寺公園、難波、心斎橋辺り。
友人と寄せ集めで拵えたリヤカー式の家庭サイズ・サウンドカーです!
鳴り物、酒大歓迎!!!
ライブ・カラオケ飛び入り大歓迎!!!

問合せ ワテラタタカイマス実行委員会 otoroshii@gmail.com


追伸
路上パーティー@天王寺_b0157430_18142325.jpg

本日、都合がつくメンバーだけ集まって、来週の路上パーティーを盛り上げるため、
旗作ったりと準備をしていた。 朝から屋外での作業となったため、
寒過ぎて私はちょっと体調が悪くなり、早引き。来週に備えてあったかくして寝ます。
皆さまも寒い日が続くので、体調管理しっかりして、当日は防寒パッチリで来てね。

# by noetabi | 2010-01-24 18:14 | 帰国後

毎年恒例味噌作り、それから日々DIYに励んでます!!   

2009年 12月 23日

※DIY=do it yourself の略。
日本語で訳すと、日用大工。
専門業者に頼むのではなく、自身で居住空間を作るという意味。
現在では生活態度そのものに適応させようとする精神性を指す場合もある。
私の言葉で言いかえるならば、
今の社会では食品・日用品などは大概お店で購入することができるが、
自分の意志により自分で使うものは自身で作ること。
それによって、既存の社会システムに依存することなく
(遠い世界の顔の見えない人が作ったものではなく)、
自分または自分の周りと繋がりを持ちながら、
自律して生活しようとする態度そのものを指す。
(wikipedia参照)

土曜日からなおきと実家へ帰り、家族でてっちりを食べた。
今の私たちの収入では到底食えないようなふぐを食べさせてもらった。
日曜日は、近頃では毎年の家の恒例行事になっている、
味噌づくりを朝から準備。
手順はこんな感じ。

①炭をいこす。
②大豆を炊く(2時間くらい)。
③大豆をマッシャーでつぶす(これが大変!)。
④麹と塩とつぶした大豆をかき混ぜる。
⑤空気が入らないように空気を抜きながら、樽に詰める
(めちゃ力がいるので力持ちの作業、今回の担当はなおき)。
⑥庭の穴に埋める。
毎年恒例味噌作り、それから日々DIYに励んでます!!_b0157430_15185663.jpg

▲大豆をつぶすうちの母。
毎年恒例味噌作り、それから日々DIYに励んでます!!_b0157430_15193775.jpg

▲麹と塩とつぶした大豆を混ぜる。

合計、16キロも作ったので、結局5時頃までかかってしまった。
大豆はあおぞら農場で作ったもので、大豆を乾燥させたり、
実と殻を分けたりする作業は事前に母親がしてくれていた。
そんなことも含めると、ものすごい労力が掛っている味噌で
値段をつけるとしたら、私なんか絶対買えないような高額な味噌になる。

DIYイベントではそんなことがあったし、
毎日毎日自炊は当然。
あまり手抜きせず、基本的には化学調味料使わないように。
それから、洗濯も風呂の水を使ったり、
節電するし、作れるものは何でも自分たちで作る。
外出は、市内なら基本的にはどこでも自転車で行く。
DIYの生活は、予想以上に健康的で楽しくて、発見の日々。
でも、やっぱりたまにはめちゃ疲れて、手抜きもしたくなるし、
外食したくて…。
で、最近なおきと私にとっていいことがあったので、
お祝いも兼ねて、帰国後自分たちの金で初めて焼き肉を食いに行った。
職場で結構話題になっていた『情熱○○モン』へ行ってみた。
肉は悪くないけど、
スープは化学調味料の味しかせえへんかった。
でも安いなあと言って食べたいものをたくさん食べたら、
結局7500円くらいとられて、そんなに安くもなかった。

やっぱり家で食べるごはんが一番安くてうまいなあと思った。
でも、皿も洗わなくていいし、頼んだらサッとごはんが出てくるって
のはやっぱり感動的に楽やと思った。
DIYは楽しいけれど、大変やなあと思う日々である。



おまけ

最近。
先日、高校時代からの友人に会った。
その友人が、ある人を紹介したいとのことで、夜一緒に飲みに行った。
何でも、私のブログをいつも見てくれていたらしく、
旅中はいつも生きているかどうかと心配し、
一日に何度も更新しているかどうかをチェックしてくれていたらしい。
それから、文章も熟読してくれていたそうで、
先日なんて会う前に復習だとか言って、
4時間も私のブログを読み返してくれていたそう…。
恐縮したけど、とても嬉しかった。


文章とは関係ないけど、最近のレシピ。
毎年恒例味噌作り、それから日々DIYに励んでます!!_b0157430_15213787.jpg

▲ごはん、マーボー大根(豆腐入り)、小松菜おかか和え、ひじき、みそ汁
大根が大量にあったので、マーボー大根やってみました。これが結構いける。ゆずなどを添えると尚よし。
毎年恒例味噌作り、それから日々DIYに励んでます!!_b0157430_15215686.jpg

▲白米、玄米、鶏つくねと大根の煮物、おから、ブロッコリーのごまマヨ、みそ汁
毎年恒例味噌作り、それから日々DIYに励んでます!!_b0157430_1528082.jpg

▲おまけの写真、変な顔!!

# by noetabi | 2009-12-23 15:18 | 帰国後

ごはん作り   

2009年 12月 06日

仕事始めて、1ヶ月。
やっと慣れてきた。

毎日、苦闘しながらも大きな失敗はせずにやれている。
もっと大変なことになると思っていたけれど、
(料理がこげたり、味付け失敗したり・・・。
 そのときは平謝りする覚悟ではじめたこの仕事。)
意外と問題なく仕事をこなす日々。
もしかして、自分って意外と器用なのかしら?と思ったり。
調子乗らずに謙虚に頑張ります。

しかし、介護施設っていうのは、ホントに自由のない世界だと思う
(学校とかと同じじゃないかと思う)。
許可がないと外に出られない。
ごはんも私がこの仕事を始める前は冷凍とか出来合いのものばかり。
結果、一日中施設の中でテレビ見て過ごし、大してうまくないごはん食って
たまに買い物行くぐらいの毎日。
これは、ストレスたまるなあと思う。

でも、そう考えると私の仕事って素晴らしい仕事なんやと思ったので、
頑張ろうと思っている。
誰にとっても一日の楽しみは何といっても食事!
毎日つまらん生活をしてる人は尚更めしが第一!
利用者さんも、せめて一週間に何食かでもええもん食べたいやろと思う。
だから、肉も業務用スーパーで安いのは買わず商店街の肉屋で国産のを買うし、
野菜はあおぞら農場のを使うし、
調味料もええのをインターネットで取り寄せしてる。
こだわって作ってる甲斐あって、
今までごはんをあまり食べなかったというじいさんばあさんの
残す量が減ったという(スタッフ談)。
ごはんは食べずに一日中あめばっかり食べてたじいさんのあめの量が減ったという
(ごはん食べる量が増えてお腹が減らなくなったみたい)。
これは、中々素晴らしい仕事だなあと思った今日この頃。
玄米弁当屋しようと思ってた途中で妥協ではじめた仕事やけど、
これも何かの縁やなあと思う。

▼ごはん(白米・玄米)、野菜のかき揚げ、春菊のごま和え、ひじきの煮物、
  みそ汁(何気にベジタリアンメニュー)
ごはん作り_b0157430_21261665.jpg

▼ごはん(白米・玄米)、野菜のグラタン、きゅうりとわかめのおろし和え、
 ほうれん草のごま和え、みそ汁(またもや何気にベジタリアンメニュー)
ごはん作り_b0157430_21264978.jpg

▼ごはん、里芋と小松菜のそぼろあんかけ、卯の花、
 イカときゅうりの酢みそ和え、みそ汁
ごはん作り_b0157430_2127156.jpg

▼ちらし寿司、ほうれん草のごま和え、お吸い物
ごはん作り_b0157430_21273524.jpg

▼ごはん、白ネギの豚肉巻き(じゃがいもと人参の付け合わせ)、春菊のごま和え、
 切干大根、みそ汁
ごはん作り_b0157430_2127518.jpg

▼ちゃんぽん、わかめとレタスのサラダ
ごはん作り_b0157430_2128623.jpg

▼おまけ、昨日万博公園へ行ってきました。太陽の塔がでかかった。
ごはん作り_b0157430_21285679.jpg


for English
(i forgot a lot of Englisg word, so i will start English article
for my English studying...)


i am cooking lunch for the elderly.


i started new job a month ago.
at last i adjusted to my new job.


for me this job is not easy, but i hardly come along okey.
at first, i thought i experienced hardships
(i thought maybe...
some dish is gotten burned or i can't season very well...,
but if i can't do something like that,
i would apology about my mistake, it's not big problem.)
but now it's okey.
i am probably dexterous??
no, no..., i will do with humility.


anyway, i think there aren't any freedom at 'welfare facility for the aged'.
(same as school...)
they(the aged ) can't go outside without permission of the facility.
they ate ready-made or frozen food before i started this job.
as a result, they watch TV all the day,
eat not good foods, and sometimes go shopping everyday.
i think this daily life is so stressful.


i feel my new job is very good one!
so, i do the best!
everyone are enjoying the meal everyday.
even more so for someone who spend boring life.
i think at the very least sometimes they want to eat good foods,
so i don't buy cheap meat at supermarket for professional-use
but buy domestically meat at local shopping area.
i use organic vegetable of aozora(my mom's garden).
and i order good seasoning on the web.

so some aged (who ate few meal before) eat my cooking food
more than before.
another aged ,who don't eat enough meal but a lot of candy before,
decrease quantity of candy(because now he eat enough meal.)
now i think my new job is nice.
once i gave up doing my first vision, and started now job.
but this is some bond.

# by noetabi | 2009-12-06 21:29 | 帰国後

仕事がはじまった。   

2009年 11月 13日

仕事がついに始まった。
この度、老人福祉施設で食事を提供するという仕事を
スタートさせた。

始めるにあたっての提案会みたいなのが2回あって、
1回目の提案会で部長+課長+スタッフの3人に対してプレゼンした。
玄米+肉なし・有機野菜中心の料理をしたいという趣旨のもので、
「なんで肉食をできるだけ減らした方がいいのか」とか
「大手企業じゃなくてできるだけ近くの商店街で材料を買って地域貢献をする」
というあまりにも社会問題重視の企画書を提出して引かれた&流された。

2回目の提案会は、スタッフ総勢15名に対してした。
1回目に引かれたので、かなり企画書をゆるくしてみたけれど、
大半がポカンとした反応で、肉なしに関しては一部からはかなり強い反発あった。

そんなわけで肉なしってのはすぐに断念。
でも、野菜はあおぞら農場の無農薬野菜を使うとか、
調味料は、化学調味料抜きのものを使うってところは、
一応賛同してもらえた。
大前提として、外注の介護食が美味しくないからってことで、
とにかくやってほしいという気持ちは(多分)全員が一致だったよう。
だから、すんなりと話は決まった。

そんなわけで、今週からスタートした。
初回メニューは、これ。
仕事がはじまった。_b0157430_23501478.jpg

・鶏ごぼうごはん
・玄米(試食)
・高野豆腐の炊き合わせ
・ほうれん草のごま和え
・ポテトサラダ
・みそ汁

初挑戦は25人前。
いやあ予想以上に大変やった。
提案会では堂々と理想は言ってるけれど、肝心の料理は素人。
でも、利用者さんも手伝ってくれたし、なんかワイワイ調理実習みたい
にやらせてもらえて、とても楽しかった。

しかし、やっぱり年寄りの意見は厳しい。
「マズイ」とは言われへんかったけど、
「甘い。私は糖尿やのに、困るわ。」とか
「ごぼうごはんとポテトサラダは美味しかったけど、他は普通やな。」とか、
「高野豆腐がスカスカや(あ、でもこれは私の腕もあるけど、
 高野豆腐が安くて美味しくないやつやったってのもある)。」とか。
好き嫌いが多い人も結構いて、嫌いなもんは味見もせんと
断固として食べへんから、中々難しいなと思った。
只、全く包み隠さず言ってくれるので、
逆に分かり易いし、気持ちいいくらいやとも思った。

玄米は、圧力鍋で何回も練習で炊いて、
モチモチに柔らかく炊けるようにはなったけど、
それでも、あまりこれという反応がなかった。
「敢えて食べたいものではない」という反応だと自分の中では判断。
私は、「健康にいいから食べる」っていうよりも
「あ、玄米も美味しいねんや」って思ってもらいたい。
だから、もうちょっと修行して、美味しく炊けるようになって、
玄米の栄養成分などをレクチャーしたりして、
「おいしい」ってのと「身体にいい」っていう両方から
攻めようかと思った。
たまに引かれても周りがついてこなくても、その場では
妥協する姿勢だけ見せて、しつこくいくつもり~♪

▼中東のベジメニューファラフェルにも挑戦。
仕事がはじまった。_b0157430_23511552.jpg

▼休日はあおぞら農場へ仕入れに行く予定。今はほうれん草がほんまに美味しい!
仕事がはじまった。_b0157430_23525649.jpg

▼ついでに実家の自家製みそを頂いたりもできた。
仕事がはじまった。_b0157430_23541532.jpg

▼おまけ 京都・鴨川河原で出会った酔っぱらいのおっちゃん、 ジョージオケラさん。
「若者よ、叫べ」と叫んでいた。写真を向けるとポーズをとってくれた。
仕事がはじまった。_b0157430_23553354.jpg

# by noetabi | 2009-11-13 23:49 | 帰国後